
城陽市産後ケア事業について
出産後1年までのお母さんと赤ちゃんの生活を応援するための事業で、お母さんや赤ちゃんのケアや育児サポート(授乳の仕方・沐浴・育児相談等)を受ける事ができます。
利用できる方
城陽市に住民票のある産後1年までのお母さんで、ご家族などから協力が得られない、育児に不安や疲れを感じている等の方。
※母子および同居家族のいずれかが感染症疾患等にかかっていたり、母子のいずれかが医療行為を必要とする場合は、利用できません。
ケアの内容
宿泊型・通所型・訪問型の3種類のサービスがあります。
- お母さんへのケア(体調管理・育児相談・休養≪宿泊型・通所型のみ≫など)
- 赤ちゃんへのケア(発育・発達の確認)
- 育児サポート(お風呂の入れ方・授乳の仕方などの助言)
利用までの流れ
「城陽市産後ケア事業利用申請書」に必要事項を記入いただき、城陽市に提出してください。
※申請用紙は下記の「城陽市産後ケア事業利用申請書兼情報提供等同意書」を使用していただくか、健康推進課窓口にあります申請書をご利用ください。ご不明な点は、お問い合わせください。
産後ケア事業の詳しいことについては、下記のチラシをご参照ください。
産後ケア事業利用助成事業について
産後ケア事業の利用料の一部に助成を行っています。
産後ケア事業で支払った利用者負担金について、市へ申請することで助成額をお支払いします。
助成回数の上限は5回(泊)で、1回最大2,500円です。
産後ケア事業利用助成事業の詳しいことについては、下記のチラシをご参照ください。
お問い合わせ
城陽市 健康推進課
TEL:0774ー55ー1111
月〜金(祝日、年末年始を除く)8時30分〜17時